![]() | 建築のご相談 土地の取得、建て替え、資金計画、プランなど、ご相談内容についてお打合せをさせていただきます。 |
敷地環境調査 家づくりの基本は、敷地環境をよく知ることから。 | |
プラン打合せ お打合せの内容を基に、プランニングを3回まで致します。 | |
概算見積りの提出 プランがお気に召されましたら、概算のお見積りを致します。 |
![]() | 設計契約/設計プラン打合せ ご予算と概要見積り金額が合致致しましたら、設計契約を結びます。 |
契約用お見積り書の提出/価格決定 地盤調査の結果に基づいて構造部分(特に杭工事)の費用を提出します。費用の再確認をします。ご予算と大幅に違う場合作業を中止します。ご予算等で工事が出来ない場合設計契約金から作業代金をマイナスした金額をお返しします。 |
![]() | 本契約 正式なお見積り金額とご予算が合致しましたら、本契約を結びます。 |
建築確認申請の提出 建築確認申請を役所等に提出致します。 | |
着工金 建築確認が降りたら着工します。 | |
①着工 工事着工の最初の作業は「地縄張り」といって、建物の地盤面(GL)と配置を確定します。ここから、工事がスタートします。地鎮祭を行うお客様は、この地縄張りの時に行います。 | |
②スケルトン(躯体)工事/上棟 スケルトン工事(躯体工事)の完成を上棟と云います。上棟金として契約代金の約30%をお支払い頂きます。 | |
③インフィル(仕上げ)工事 スケルトン工事(躯体工事)が完成すると、インフィル工事(仕上げ工事、設備工事)がスタートします。 | |
④完成 ③家が完成すると、役所の完了検査を受け、検査済証を取得します。 |
![]() | お引き渡し 最終金のお支払いとお引き渡しを同時に行います。 |
定期訪問 定期訪問は、1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目、12ヶ月目、24ヶ月目に行います。 |